暮らし ほんのり豊かに
毎日がちょぴり楽になる 暮らしの家電
消費電力、電気代 PR

実測 コロナ衣類乾燥除湿機の電気代

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

私はコロナ衣類乾燥除湿機を、ほぼ毎日使用しているのユーザーの一人です。日頃から大変重宝しているのですが、気になる「コロナ衣類乾燥除湿機の電気代」の実力についてレビューしてみます。

また、衣類除湿乾燥機では、その除湿方法により特色があるようですので、カタログデータをもとに、電気代と音に重点をおいて比較してみました。

コロナ衣類乾燥除湿機の電気代はいくら?

 

除湿乾燥のしくみ

一般家庭用の除湿機については、以下のようなもがあり、概ね小型で移動も楽である。ちなみにレビューを行うコロナのCD-P6313は下記のコンプレッサー式になります。

ウィキペディアより抜粋

コンプレッサー式

直膨コイル方式に相当する。家庭用のクーラー(エアコン)の冷却風と放熱風が混合され、同時に出るものである。

デシカント式に比較して騒音が大きく、気温が低い時には能力が落ちる。部屋の温度上昇は小さく、消費電力もやや小さい。使用冷媒はフロンから代替フロンに代わっている。

デシカント式

吸湿性の強い液体を含ませたローターを回転させ吸湿・濃縮を繰り返えすハニカムローター回転式に相当する。

シリカゲルやゼオライト等を吸湿剤とし、電気ヒーターで再生する。再生時の高温・高湿の空気を室温の空気(吸湿後の空気)にて冷却し、結露させて回収する。

コンプレッサー式に比較して部屋の温度上昇の程度が高く、消費電力も大きい。騒音は小さく、気温が低い冬季でも能力が落ちにくい。吸湿剤が臭いを吸着・放出しやすい。

ハイブリッド式

コンプレッサー式とデシカント式を組合せたもの。気温に応じて除湿方式を切り替えることで、年間を通じて安定した除湿性能を持つ。

 

消費電力量の計測について

消費電力量の計測に使用した器具:

ラトックシステム株式会社  REX-BAWATTCH1

計測したい家電を直接コンセントにさすだけで消費電流・電圧、消費電力量を簡単に計測できます。

ワットチェッカー REX-BAWATTCH1

 

消費電力のカタログ値と実測値

コロナのCD-P6313の消費電力カタログ値は

消費電力は185Wになります。つまり、この商品を1時間使用すると185Whの電力量を消費することを意味します。この商品にはタイマー機能があり、2時間、4時間、8時間を設定できるようになっていますので、それぞれの消費電力量を下記に記します。(26円/kWhで計算しています。)

消費電力185Wの家電を使用した時の消費電力量と電気代

消費電力185Wの家電を使った時の電気代
コロナCD-P6313の消費電力量(消費電力185W)
使用時間 消費電力量 [Wh] 電気代 [円]
2時間 370 9.6
4時間 740 19.2
8時間 1480 38.5

※26円/kWhで計算しています。

 

実際の消費電力量は

今回の消費電力量の実証テストは、次の条件でおこないました。

衣類乾燥除湿機の消費電力実証テストの条件
場所 一戸建て 2階 南向き6畳部屋(フローリング)
洗濯物 シーツ2枚、タオル地キルティング1枚、バスタオル1枚
タイマー 4時間
実施日 2020年 7月
天候 曇り
気温 開始 26℃   終了 28℃

 

実証テストの様子

ワットチェッカーと計測用スマホ

 

6畳フローリングに洗濯物を室内干し

 

テスト開始

衣類乾燥除湿機の電気代計測をスタート

 

テスト終了

衣類乾燥除湿機の電気代計測を終了

 

衣類乾燥除湿機のタンクに溜まった水

 

計測結果

コロナ衣類乾燥除湿機の消費電力量計測(1回目)

 

追加テスト 衣類 4時間乾燥 室温約28℃  約30℃

コロナ衣類乾燥除湿機の消費電力量のグラフ(2回目)

 

コロナ衣類乾燥除湿機の消費電力量計測(2回目)

 

消費電力量 カタログ値と実測値の比較

コロナ衣類乾燥除湿機の消費電力量
CD-P6313の消費電力量(カタログ値)
消費電力 185 [W]
使用時間 4時間
消費電力量 740 [Wh]
電気料金 19.2 [円]

 

公式ページ

 

コロナ衣類乾燥除湿機の消費電力量
CD-P6313の消費電力量 実測値
使用時間 消費電力量[Wh] 電気代[円]
1回目(3時間43分) 723 18.8
2回目(4時間27分) 778 19.5

 

上記の計測時間に差がありますが、1回目の計測では、洗濯物はすでに乾燥していましたので計測を終了してしまいました。2回目は計測ボタンを押すのが遅かったのですが、衣類乾燥除湿機はすでにタイマーで止まっていますので待機電流(一番下の折れ線グラフにあるような微量電流)がわずかに含まれた計測値となっています。

検証テストの結果

計測時間にばらつきがありますが、カタログ(消費電力kWから求めた値)とほぼ同等の消費電力量であるといえます。

曇りの天気ではありましたが、夏場の好条件では衣類の乾燥は非常によく生臭い匂いもありません。

わずかな室温上昇(約2℃/4時間)がありました。

 

ニオイ対策のため一年中部屋干しをしています。タイマー時間の選択は季節、天気、洗濯物の量により調整しています。

一人一日分の洗濯物(作業着、下着、靴下、タオル)の場合

初夏~秋口 晴:2時間

春~秋、曇り:4時間

冬場、梅雨:通常の一人分の洗濯物でしたら4時間でほぼ乾きますが、しっかり乾かしたい時は、念のため8時間タイマーを使用

※洗濯物が多い時は8時間タイマーを使っています。

 

コロナ衣類乾燥除湿機を長年使ってみて感じる メリット、デメリット

私は、”ほんのり豊かに暮らす” ことをテーマに日々暮らしています。贅を尽くすほどではないのですが、ちょっとしたアイデアは、生活に豊かさをプラスできると思っています。

また、知らないことで損をすることがないように、情報に敏感であるように心がけています。今回の消費電力量の計測は、

” 知らないことで損する ”

そんなことにならないように、多くの人の目に届くことを願っています。

正直なところ、ほとんどの人が「カタログを見ただけでは、実際に乾燥機をつかったときに、支払う電気代の実感がわかない」ですよね。

そんな、「実感がわかない」と感じている方には是非ご覧いただきたいと思います。

特に家電は日々進化していますので、調べてみると驚きが多いものです。ここでは、「自然乾燥との比較」、「ホテル等で使用する乾燥機との比較」をおこなってみます。

 

コロナ衣類乾燥除湿機を自然乾燥と比較してみる

コロナ衣類乾燥除湿機を使用するメリット

室内で干すので周囲の嫌なニオイ移りの心配がない。

雨天や梅雨の時期でも衣類の乾燥が可能。

急な雨にも心配無用。

花粉症のかたにも安心。

洗濯物の取り込みが遅くなっても、生臭くなる心配がない。

プライバシー面でも安心。

 

コロナ衣類乾燥除湿機を使用するデメリット

電気代がかかる。

作動音がするので、静寂とは言えない。

日光による殺菌効果が得られない。

 

 

コロナ衣類乾燥除湿機を電気式乾燥機と比較してみる

ホテル等で使用する電気式衣類乾燥機と比較してみます。

コロナ衣類乾燥除湿機を使用するメリット

電気代が安い。

衣類にしわが入りにくい。

衣類の型崩れの心配がない。

生地の縮みの心配がない。

 

コロナ衣類乾燥除湿機を使用するデメリット

乾燥時間が長い。

天候の影響を受ける。(晴れの日が良く乾く)

洗濯物を干すスペースが必要。

 

衣類乾燥機について 他の選択肢は?

今回は一人暮らし(もしくはカップル)向けであると思われる、コンパクトタイプの衣類乾燥機について調べてみました。カタログから調べた目安の電気代も、簡単な表にしていますので、各メーカーの特徴を比べるときの参考にしてみてください。

コンプレッサータイプ  (コンパクトタイプ)

シャープ CV-L71

プラズマクラスターで部屋干しのニオイを抑制

シャープ CV-L71
衣類乾燥 強モード
消費電力 目安時間 目安電気代
190 [W] 180 分/2kg 15.4 円/180 分 40 [dB]
衣類乾燥 弱モード
消費電力 目安時間 目安電気代
36 [dB]

※1kWh=27円として

公式ページ

 

 

シャープ CV-L71に興味のある方へ

 

三菱 MJ-M100RX 3Dムーブアイで生乾きを見逃さない

三菱 MJ-M100RX
衣類乾燥 標準
消費電力 目安時間 目安電気代
275 [W] 153 分/2kg 18.9 円/ 153分 強 48 [dB]
弱 38 [dB]
ムーブアイ
消費電力 目安時間 目安電気代
15.1 [円/回]
エコモード
消費電力 目安時間 目安電気代
10.7 [円/回]

 

公式ページ

 

 

三菱 MJ-M100RXに興味がある方へ

 

アイリス IJC-H65 ダイレクト乾燥とパワフル除湿で素早く乾燥

アイリス IJC-H65
衣類乾燥 モード
消費電力 目安時間 目安電気代
184 [W] 108 分/2kg 9 円/108 分

 

公式ページ

 

 

アイリス 衣類乾燥除湿機 IJC-H65に興味のある方へ

 

 

コロナ CD-S6317 (最新同タイプの参考値)自動ルーバー、衣類乾燥オートストップ

コロナ CD-S6317
衣類乾燥 標準モード
消費電力 目安時間 目安電気代
215 [W] 6 [円/h] 34 [dB]
衣類乾燥 速乾モード
消費電力 目安時間 目安電気代
36 [dB]

 

公式ページ

 

 

デシカントタイプ

パナソニック F-YZTX60

パナソニック F-YZTX60
仕上げ、速乾
消費電力 目安時間 目安電気代
465 [W] 108 分/2kg 22.5 円/108 分 48 [dB]
おまかせ
消費電力 目安時間 目安電気代
295 [W] 178 分/2kg 23.6 円/178 分 48 [dB]
音ひかえめ
消費電力 目安時間 目安電気代
285W 190分/2kg 24.3 円/190 分 38 [dB]

 

公式ページ

 

 

パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YZTX60に興味のある方へ

 

アイリス IJD-H20

アイリス IJC-H20
標準 モード
消費電力 目安時間 目安電気代
300W 117分/2kg 15.8 円/117 分 34dB

 

公式ページ

 

 

アイリス 衣類乾燥除湿機に興味がある方へ

 

 

ハイブリッドタイプ

パナソニック F-YHTX90

パナソニック F-YHTX90
速乾
消費電力 目安時間 目安電気代
555W 97分/2kg 24.2 円/97 分 49dB
おまかせ
消費電力 目安時間 目安電気代
185W 152分/2kg 12.7 円/152 分 49dB
音ひかえめ
消費電力 目安時間 目安電気代
175W 196分/2kg 15.4 円/196 分 43dB

 

公式ページ

 

 

パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHTX90に興味のある方へ

 

2020年 衣類乾燥乾燥機の簡易比較(コンパクトタイプ)

先に紹介したモデルを乾燥時間、消費電力、騒音について簡単にまとめてみました。

(各メーカーごとに表示方法が違いますので、”標準”あるいは”おまかせ”のデーターを比較しています。)

コンプレッサー式

コンプレッサー式
シャープ
型式 乾燥時間 電気代
CV-L71 180 分/2kg 15.4 円 40/36dB
 
三菱
型式 乾燥時間 電気代
MJ-M100RX 153 分/2kg 18.9 円 48/38dB
 
アイリス
型式 乾燥時間 電気代
IJC-H65 108 分/2kg 9 円
 
コロナ
型式 乾燥時間 電気代
CD-S6317 6円/h 36/34dB

 

デシカント式

デシカント式
パナソニック
型式 乾燥時間 電気代
F-YZTX60 178 分/2kg 23.6 円 48/38dB
 
アイリス
型式 乾燥時間 電気代
IJD-H20 117 分/2kg 15.8 円/117 分 34dB

 

 

ハイブリッド式

ハイブリッド式
パナソニック
型式 乾燥時間 電気代
F-YHTX90 152 分/2kg 12.7 円/152 分 49/43dB

 

データの考察

概ね2~3時間の乾燥時間

3時間乾燥させたときの電気代はコンプレッサー式で約15円、デシカント式で約20円

ウィキペディアをはじめ多くのサイト情報では”コンプレッサー式がデシカント式より騒音が大きい”とありますが、カタログデータからはそれほどの差があるとは言い難い。

 

注意点

この記事では、電気代にスポットをあてています。また、快適空間を作る為には静かさが重要であると考えているため”音”についてのデータも集めています。

しかし、衣類乾燥除湿機の主目的は除湿です。また各社それぞれに付加機能が違いますので、記事のデータはあくまで参考にして頂き、総合的に機種選びをして頂きたいと思います。

 

 

まとめ

私は現在もほぼ毎日使用している、コロナの衣類乾燥除湿機の実際の消費電力を知るために、消費電力量の計測を行ってみました。

結果として、消費電力量はほぼカタログ値と同じであると言えます。現在所有しているコロナの衣類乾燥除湿機の電気代は毎日4時間使用したとしておよそ600円/月となることがわかりました。

夏場であれば2時間として、およそ300円/月となります。それから、私が使用している衣類乾燥除湿機は2013年製モデルであるため、2020年現在ではどのような選択肢があるのか、簡単なカタログ調査も行ってみました。

コロナのCD-P6313(現在使用)ではカタログ値騒音38dB/36dB(速乾/標準)からCD-S6317では36dB/34dBに改善されているようです。またオートルーバー付き、そして湿度センサーを搭載し、衣類乾燥オートストップ機能も備わっています。

おわりに、冬場の衣類乾燥においてはデシカント式がコンプレッサー式より除湿乾燥の面で優れているようですが、消費電力量は若干多くなるようですね。現在は、洗濯乾燥機にもヒートポンプタイプがあり、消費電力の改善がすすんでいるようですので、衣類乾燥のもう一つの選択肢として興味を持っています。

エアコンは種類がたくさんあって

どれを

選んだらよいかわからない。

そんなあなたに

ほんのり暮らし快適 ちょっとベンリな家電 & エアコン