暮らし ほんのり豊かに
Quality of life
DIY PR

アイデアDIY トイレのプチリフォーム

トイレプチリフォーム jpg
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ご自宅でのトイレ時間は快適ですか?

以前、暮らしていたアパートのトイレは、寒くて、狭くて、手洗いも使いづらく、お世辞にも素敵とはいいがたい空間でした。

しかし、中古住宅をリフォームして、さらに、DIYで化粧棚をつけたり、LEDセンサーライトを追加したり、プラズマクラスター付きLEDライトで消臭したり、セラミックヒーターやミニ扇風機で快適さをアップすることで、トイレへの印象が随分と変わりました。

過ごしやすい環境を作ることで、自然とリラックスできます。おかげで、「トイレ時間」と「活字に触れる」はセットになり、大切な学びの習慣になっています。

あなたのトイレも、ちょっとだけ工夫するだけで、トイレ時間の快適度がグーンとアップすると思いますよ。

 

トイレにひと手間かけて、快適に過ごせるプライベート空間にしてみませんか?

 

ベースリフォームはプロにお任せ

トイレは簡易水洗がついていましたが、かなり使用感がありましたので、新しいシャワー付き簡易水洗便器を取り付けてもらいました。それからトイレの壁紙、クッションフロアまで基本的な部分はプロにお任せしました。結果、正解だったとおもいます。

当然なのでしょうが、クッションフロアのカットは、複雑な形状のところでも隙間なく施工されていて気持ちがいいですし。壁紙も文句のつけようがありません。ただ感心するばかりです。

 

ベースリフォームに「 プラスアルファ を D I Y 」で挑戦

基本的なリフォームでも、十分綺麗になっているのですが、トイレ室内が若干暗く感じていました。天井照明は通常の電球に古いデザインのカバーがつけてあったため、余計に暗く感じたのかも知れません。それから、物置は窓枠の小さなスペースしかなく、小ぶりな飾りを置けるくらいでした。

ちなみに、この頃の D I Y も、まだデザイン画や図面も準備していない、行き当たりばったりの作業です。

 

DIYによる改造内容

物置スペースを作る

季節に応じて、扇風機や暖房機を置いたり、除菌アルコールや飾り物を置くスペースをつくる。 単に機能面だけを考えるのではなく、 光沢感のある化粧板を使うことで、落ち着きのある雰囲気を演出しています。

 

LEDセンサーライトを追加

LEDセサーライトを使った間接照明を追加し、物足りない明るさを解消しています。ただ明るくするだけではなく、ウェルカムライトとして、トイレの使用を歓迎する演出でもあります。

 

プラズマクラスター付LED

プラズマクラスターにより消臭が期待できます。取り付けのために、コンセントを増設したり、延長コードを取り付ける必要はありませんので、気軽に使い始めることができます。

 

ドアノブ周りの壁紙「 汚れ防止用の樹脂シート 」を取り付け

一度、ドアノブを外し、ドアノブ周りの汚れ防止用の樹脂板を貼る。最初は、ドアノブの部分は、樹脂シートを丸くカットして、ドアノブ部を逃がすように考えていました。

 

プチリフォーム1 物置を作る

トイレの棚は、出来るだけ「見栄えを良く」したかったので、板肌が綺麗に整えられていて、光沢感があるものを選びました。まだこの頃は、手引きのノコしか持ってなくて、自分で板を綺麗にカットできる自信がなかったので、ホームセンターの1カット30円のカットサービスを利用しました。

棚の固定は金属製のアングルを使う予定でしたが、壁の骨組みと、棚を固定したい位置がうまく合わなかったので、棚板の余りを二等分して支えとすることにしました。結果的には、統一感がでて良かったようです。後日、冬場の寒さ対策用として、小型セラミックヒーターを載せる棚を追加(夏場はトイレットペーパー置き場)しました。

壁にビスを打つときは、必ず 骨組み を確認しましょう。

作業ケースに合わせて、ホームセンターの「 カットサービス 」を利用しましょう。

 

プチリフォーム2 L E D センサーライトを取り付ける

家に来られた方、どなたにも驚かれるのが「LEDセンサーライト」です。LEDセンサーライト取り付け位置は便器用水タンクの真上になります。つまり、物置棚の裏側に取り付けてあります。

人が立っている状態では棚の陰となり、LEDセンサーライトは見えません。人がトイレに入って一歩前に出ると、人感センサーが反応しLEDセンサーライトが素早く明るく光ってくれます。

ちょうど、天井燈からの光が弱くなっているあたりを照らしてくれます。鮮やかでパッと明るく光る間接照明となり、とても印象的です。しかも、手洗いの蛇口周りを明るく照らすので、実用的でもあります。

 

LEDライトが点く前  アイデアDIY

人感センサーが反応する前
IMG 20191103 133423 e1645834232915

 

LEDライトで「 明るい間接照明 」 アイデアDIY

人感センサーが反応してLEDライトはが光った瞬間
IMG 20191103 133451 e1645834260701

 

「 昼間でも反応する 」 L E D センサーライトの仕掛け

このライトには、ちょっとだけ仕掛けをしています。もしも、購入した状態でそのままLEDセンサーライトを使用した場合、「周りが暗くなり、人が近づいたとき」に初めて明るく光ることになります。

ところが、これでは「日中でも明るさに物足りなさを感じていた」我が家のトイレの不満は解消されません。そこで、私は昼間の明るい時でもLEDライトを光らせるために、明暗センサーに黒いテープを貼りました。(その上から白いテープを重ねて見栄えを考慮)

光を遮断することで、「トイレ内は常に暗闇である」と明暗センサーをだましているのです。ですから、昼でも夜でも人がトイレに入り、一歩前に出ると、人感センサーが反応して「ぱっと明るく」光ってくれます。

 

棚の裏にLEDセンサーライト

トイレに入ってすぐ正面の棚の裏側から写真を撮っています。
IMG 20200113 190056 scaled e1645834286476

 

明暗センサーにテープを貼っています。分りますか?

一層目:黒のビニールテープで光を遮断

二層目:白のビニールテープで黒いテープを隠し、見栄えを考慮

明暗センサーをテープで遮光
IMG 20200113 190027 scaled e1645834309799

 

センサーライトを昼間も反応させたいときは、明暗センサーをカバーする。

「明暗センサーをカバーする手法」は、決して推奨しているものではありません。もしも、ご自身で試されるときは自己責任で行ってください。

 

プチリフォーム3 プラズマクラスター付 L E D ライト

プラズマクラスター付きLEDライトの取り付けは、至って簡単です。通常の電球と同じように、ソケットにねじ込むだけです。プラズマクラスターの消臭力は、「どれほどの効果かあるのか?」定かではありませんが、あまり、トイレの匂いは気にならないようです。

本当は換気扇をつけたかったのですが、ALC外壁に換気扇用の穴を開けるための工具を持っていないし、ALC外壁に穴を開ける勇気もありませんでした。

 

真ん中の青が消えたら取り換え

下の写真を「よーく見てみる」と、白い光の環のセンターが「淡い青色」に光っているのがわかりますか?

中央の青い光が消えたら 取り換えサイン
IMG 20191116 224001 e1645834352708

 

通常ソケットにねじ込むだけ

「プラズマクラスター付きLEDライト」の取り付けはいたって簡単です。通常の電球と同じようにソケットにねじ込むだけで、取り付け完了。

通常のソケットにねじ込むだけ
IMG 20191116 223507 e1645834377229

 

 

 

プチリフォーム4 ドアノブ周りの汚れ防止

最初は何も貼らずにトイレを使用していたのですが、知らず知らずとドアノブ周りの汚れが目立つようになってきました。特にトイレ室内は、使用後に手洗いをして出てくるので、「タオルで拭ききれていない水気」が壁紙にかかってしまうようです。

そこで掃除がしやすくて、しかも汚れが目立たないように厚さ0.5ミリの「サンデーシート」という、硬質塩化ビニール板を両面テープで貼りました。見た目を考慮して、一度、ドアノブ固定用のビスを緩め、ドアノブを外してからシートを貼るようにしました。

サンデーシートのカットには、古くなったキッチンはさみを使いました。シートの厚みが薄いので、文具用のはさみでも何とか切れると思います。ドアノブの中心には軸が貫通していますので、軸を逃がすための穴を開ける必要があります。

私は電動ドライバーにドリルをつけて、円を描くように数箇所の穴を開けて、軸を貫通させる穴を明けました。多少「穴の形がいびつ」でもドアノブの本体で隠れますので、さほど気にしなくても良いかと思います。後は組み戻して完成です。

 

ドアノブまわりをきれいに保つ アイデアDIY

白い壁紙に「白のサンデーシート」を両面テープで貼り付けています。
IMG 20191116 222335 e1645834405679

 

プチリフォーム5 内窓を取付けて窓の二重化

内窓を取付ける前
yEYI5APDzQQI1QE1664887949

 

簡易内窓を取付けたあと
内窓完成 広角

 

トイレの快適性アップ  簡易内窓の取付け

冬場のトイレはどうしても寒いですよね。私の場合、これまで便座ヒーターと小型のセラミックヒーターで比較的過ごしやすい環境を整えていました。しかし、住宅は窓からの熱の侵入と損失が大きいことが下図からもよくわかります。

住宅の断熱 熱の出入り2

引用元:(国土交通省)のデータを加工して表示しています。 快適・安心なすまい なるほど省エネ住宅 国土交通省

先日、脱衣室の内窓取付けが手軽に行えたし、また、中空ポリカーボネートが余っていたこともあり、トイレの新たなプチリフォーム項目として窓の二重化を行ってみました。

トイレに簡易内窓を取付け
E2oloAfUuoOd5ro1665377045

 

要点のまとめ

  • 壁紙等の基本作業はプロに任せることおすすめします。
  • 壁に取り付け作業を行うときは必ず骨組みを確認してから計画しましょう。
  • センサーのカバー等の改造は自己責任にて行ってください。
  • ドアノブのサンデーシートに明ける穴は、本体より大きくならないように注意してください。

 

トイレに関する他の記事はこちら。興味がありましたらご覧ください。

トイレの掃除 徹底リフレッシュ

簡易水洗トイレの仕組みと使い方

簡易水洗トイレのアイデアDIY 内装編

0
プロモーション
bgt?aid=230430054759&wid=001&eno=01&mid=s00000021688001006000&mc=1

 

まとめ

私にとってトイレは、「暮らしの大切な憩いの空間」だと考えています。ですから、外出先などで、素敵なトイレに出会ってしまうと、ついつい観察してしまいます。

そして、完全なプライベートタイムを満喫できるトイレは、リラックスしながらも、集中しやすい環境だと思います。ですから、その空間で過ごす時間を有効に使いたい。たとえば、トイレ時間に本やネットの活字にふれる。ニュースをチェックするのもいいですよね。そんなトイレ時間の過ごし方は、たいへん理にかなっているように思います。

そのためにも、トイレ内を適度に明るく保つことは必須といえます。また、トイレの滞在時間を適温で過ごすことは、リラックスタイムには欠かせません。トイレに素敵な化粧棚をひとつ設置するだけで、本棚にもなるし、花を飾にも良い。また、小型のヒーターや、扇風機を置くことも可能です。センサーライトを追加して、明るい間接照明を追加するだけでも、トイレがかなり明るくなりますよ。

この記事が「ほんのり豊かに、快適に暮らす」ためのヒントになりましたら、幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ABOUT ME
アバター画像
iboxnj
マイペース派で、「変人」に憧れる管理人のアイボックです。必要は発明の母といわれるように、暮らしに直面する問題を一つ一つクリアする事をやっていたら、些細なものからちょっといいアイデアと思えるものまで出来ていました。そのときは必死にやっていて、気づいてなかった。いつの間にかDIYが好きになっていたようです。